ファミマふるさと納税

神奈川県開成町のご紹介

神奈川県開成町

開成町は、神奈川県西部の足柄上地区中央部に位置し、東京から70km圏内、横浜からも50kmの距離にあり、総面積6.55㎢と東日本でいちばん面積が小さな町です。
町の東には酒匂川が流れ、西には箱根外輪山、南には相模湾、北には丹沢山塊を望むなど、自然に恵まれたなだらかな平坦地です。

神奈川県開成町 自治体担当者

自治体担当者コメント

開成町は小さな町なのに住んでいるみんながとっても元気で、町中にはおいしいお水ときれいな空気が流れるとっても素敵なところなんだ♪
都市からもほどよい距離があって、ちょうどいい田舎の雰囲気をのんびり楽しめるよ!
ふるさと納税をきっかけに、もっともっとたくさんの人に開成町のことを知ってもらえたらうれしいな!これからも、開成町をあたたかく応援してね♪

神奈川県開成町の魅力

  • 『田舎モダン』なライフスタイル

    『田舎モダン』なライフスタイル

    開成町の魅力は、都市部からの絶妙な距離感の中で、ほどよい田舎の雰囲気を楽しみながら、便利な生活を送っている町民のライフスタイルと、小さな町ならではの家族のような町の一体感です。

  • 瀬戸屋敷

    瀬戸屋敷

    築300年の古民家「瀬戸屋敷」は、この地域の名主を代々勤めてきた瀬戸家のお屋敷。
    約1800坪の屋敷内には茅葺の大きな主屋、土蔵等があり、ひなまつり、端午の節句、七夕等の伝統的な年中行事を再現しています。

  • あじさいまつり

    あじさいまつり

    東京ドーム約3.6個分の広大な水田地帯の中に、あじさいが5000株。
    田植えをしたばかりの緑に染まった田んぼと虹色に咲き誇るあじさいに見とれながら、カタツムリになった気分でゆっくりと散策することができます。

  • 納涼まつり

    納涼まつり

    夏のおわりをしめくくる納涼まつり。風が吹き抜ける気持ちのいい川辺で、食べたり飲んだり、音楽を聴いたり、芝生に寝転んだり。フィナーレはほぼ真上に打ち上がる迫力の花火。
    夏のおもいでがギュッと詰まった一日です。

  • 阿波おどり

    阿波おどり

    自治会や事業所ごとに一致団結した町内連をはじめ、町外連も参加し、約1000人の踊り手が役場周辺の道路を練り歩きます。

総面積
6.55㎢
お問い合わせ
開成町 財務課
TEL:0465-84-0322
  • 「開物成務(人知を開発し事業を成し遂げさせる)」をめざしたまちづくり

    「開物成務(人知を開発し事業を成し遂げさせる)」をめざしたまちづくり

    皆様からのご寄附は、町名の由来である「開物成務(人知を開発し事業を成し遂げさせる)」をめざしたまちづくり推進のために、活用させていただきます。

TOP