ファミマふるさと納税

山梨県韮崎市のご紹介

山梨県韮崎市

韮崎市は、八ヶ岳や富士山に囲まれた自然豊かなまちで、四季折々の美しい風景が楽しめます。
昼夜の寒暖差を活かした甘み豊かな果物や、ワイン・ウイスキーなどの特産品が人気。
甲州街道の宿場町として歴史も深く、首都圏から約2時間のアクセスで、訪れるにも暮らすにも絶妙な距離感の「ほどよい田舎」です。

山梨県韮崎市 自治体担当者

自治体担当者コメント

駅前の平和観音が見守る中、リノベーションでよみがえった「アメリカヤ」と昭和レトロな「アメリカヤ横丁」は、懐かしさとおしゃれが共存。新たにオープンしたカフェや雑貨店も続々と登場し、韮崎駅前の散策が楽しくなりました。ぜひ一度、足を運んでみてください。

山梨県韮崎市の魅力

  • 美しい富士山を望むまちにらさき

    美しい富士山を望むまちにらさき

    市内の至るところから日本一の美しい富士山を望むことができる韮崎市。
    四季を通じて、朝に夕にさまざまな表情を見せる富士山を楽しめます。
    さらに、八ヶ岳や南アルプスなどの名峰にも四方を囲まれ、大自然と歴史ロマンにあふれた街です。

  • 名峰を背景に楽しめる美しい一本サクラ

    名峰を背景に楽しめる美しい一本サクラ

    数々の名峰を背景に咲き誇る樹齢約330年の一本桜「わに塚のサクラ」や、のどかな農村にピンク色の絨毯が広がる「新府桃源郷」、約15万株のレンゲツツジが山頂一帯を真紅に染める「甘利山」など、美しい花々を楽しめるスポットがたくさんあります。

  • 日照時間の長い大地で育つフルーツ

    日照時間の長い大地で育つフルーツ

    山梨県の中でも日照時間が長いのが特徴です。さらに、水はけの良い土壌で育ったぶどうや桃など、みずみずしく糖度の高いフルーツが実り、“フルーツ王国”と呼ばれています。桃は7月~8月にかけて、ぶどうは8月~10月にかけて、さまざまな品種を楽しむことができます。

  • 自然豊かに薫る韮崎のワイン

    自然豊かに薫る韮崎のワイン

    県内を代表する高品質醸造用ぶどうの産地である穂坂果実郷は、日照時間の長さと水はけの良い土壌で糖度の高い果実が育つエリアです。
    ここで収穫されるぶどうから造られるワインは、甘味と酸味のバランスが良く、自然が豊かに薫る格調高い味わいが人気です。

  • 甲斐武田家発祥の地

    甲斐武田家発祥の地

    戦国時代を駆け抜けた武田信玄公の祖先にあたる信義公が、市内の武田八幡宮で元服し、甲斐武田家が発祥しました。
    武田家最後の当主・勝頼公によって築城された武田家最後の城・新府城跡など、武田家ゆかりの地としても知られています。

  • 名峰への登山口

    名峰への登山口

    南アルプス(地蔵ヶ岳・観音岳・薬師岳の鳳凰三山)や茅ヶ岳の登山口として、多くの登山客が訪れます。
    韮崎市が誇る大自然の大パノラマが360度に展開しており、本格的な登山から気軽なハイキングコースまで、登山のレベルや目的にあった登山が楽しめます。

総面積
143.69㎢
人口
28,000 人
お問い合わせ
韮崎市 デジタル戦略課
TEL:0551-22-1990
  • 結婚・出産・子育てのために

    結婚・出産・子育てのために

    出会い、結婚、出産、子育てに対し切れ目のない支援で、個々人の希望がかなうまちの実現に活用させていただきます。
    □婚活、結婚応援、出産支援、子育て応援&支援 ほか

  • 安全・安心で、魅力あふれるまちづくりのために

    安全・安心で、魅力あふれるまちづくりのために

    安全・安心で、健康的な暮らしを支え、人口減少により、地域活力の低下が懸念される中でも、市民の誰もが輝き、持続可能な暮らしやすいまちづくりに取り組む事業に活用させていただきます。
    □地域コミュニティ維持向上
    □医療・介護の体制整備と障がい者等の支援
    □防災・減災力向上 ほか

  • 移住・定住支援~韮崎のその先~のために

    移住・定住支援~韮崎のその先~のために

    市民一人ひとりが夢や目標を持って生活し、「選ばれるまち 韮崎」に向けた事業に活用させていただきます。
    □移住・定住促進助成事業
    □空き家利活用促進事業
    □関係人口創出事業
    □外国人定住支援事業 ほか

  • 産業の発展と安定した雇用のために

    産業の発展と安定した雇用のために

    「ものづくり」のまちとして、半導体関連産業を中心とした工場では、世界トップレベルの製品が多く作られ、農業では桃やぶどうなどのフルーツ栽培が盛んです。
    地域資源を活用した産業の振興と、起業支援による産業の活性化に活用させていただきます。

    □韮崎産ワインの産地化ブランド化推進事業・・・ワイナリー設立に向けた取り組みやイベント、PR活動等
    □商工業、農林、観光振興、雇用対策事業ほか

  • その他の事業のために

    その他の事業のために

    韮崎市のさまざまな施策の推進に活用させていただきます。

TOP